卒論でジャニオタ研究 2

 今回から、調査結果のグラフ等を載せていきます。

まずは簡単に調査方法のご説明を。

読み飛ばしていただいて構いません笑

【調査方法】

Googleフォームを作成し、Twitter上にてジャニーズファン(20代~50代)のみを対象に345名に対して調査を実施。

 調査期間:2017年10月28日~31日

その後、SPSSにて集計、分析を行った。グラフの作成はExcelにて行った。

一介の大学生の卒業論文に345名の方にご協力いただけて、ジャニオタ優しいなと感動しました・・・(ここに学内での調査において26名のジャニオタがいたので、集計結果の人数とは異なっています)

改めて、拡散ならびに回答してくださったみなさまありがとうございました。

 

今回に記事では、年齢や担当歴など「どんなジャニオタの皆様に回答していただいたのか」を中心に述べていきます。

 

1.年齢

 f:id:nina27fyws:20180216141203p:image

わたしのフォロワーさんを中心に広めていただいたのもあり、20代が6割を占めました。

年齢とファン心理や行動は関係あるのかというところで大事になってくるところです。ファン層はどこが厚いかっていうのも知りたいところではありました。20代が多いというのは間違っていないと思いますが、今回のものとしてはTwitterをよく利用する層であるという程度かなと。

 

2.担当

はじめに言っておきますね!

あくまで、

この質問に答えてくれた方々の担当が誰か

というだけです。自担は数が多いから○○より人気あるとかそういうのはないです。絶対。*1

「うちの子、こんな少ないはずないでしょ!?」もやめてくださいね…

それから「同担こんなにいるのかよ、まじかよ…萎える」って方はいますぐ勢いよくスクロールして、この項目を見ないようにしてください!!!!!

(掛け持ちの場合も1人のアイドルにつき一票としていますので、調査回答者とは数が合いません。その点をご了承ください。)

 f:id:nina27fyws:20180222165731p:image

 

f:id:nina27fyws:20180222165733p:image

 リア友のキンキ担(フォロワー数そこそこ)の力えぐい。すごいいっぱいいるやんけ…

そんなKinKi Kidsファンで特徴的だったのが

KinKi Kids 堂本剛 堂本光一】と書く人が多かったことです。基本的に2人での活動を応援しているけれど、個々の活動は個々として捉えそれも好きであるという思いが溢れてるなあなんて*2

関西担すごいな!!??

わたし友達少ないよ?関西担の。

淳太担…すごい…丈担すごい…なに…

そこそこ同担もいて嬉しいっす。握手しよう!?わたし手汗すごいけど!!!!!

あ〜元担聞いておけばよかったなあ(大の字)

 

これは自担が1人か掛け持ちか、掛け持ちはどういう組み合わせかというのを分析しました。 

f:id:nina27fyws:20180222171436p:image

Jr.掛け持ち少ないのね…同じ現場ってなかなかないし、当たらないし、舞台多いとお金ないもんねえ(すのふぉゆ担が通るよ〜)いろんな意味でしんどいよねえ〜

掛け持ちのアイドルを見てると「あ〜なるほどね」ってなるのもあれば、「え!?なんでそことそこ!?」ってなるのもあって…面白かったです。ほんと、いろんな掛け持ちの仕方があるなあと思いました。WESTと関ジュっていうのが多かったですけどね

 

 

 

3.ジャニオタ歴

f:id:nina27fyws:20180216141356p:image

みんなはやい…

 前記事でも述べたように、私のジャニオタデビューは遅いのではないかと思っています。それが確信に変わった結果ですね。

5割が小学生からオタク。先輩…

先行研究において、大人のためのアイドルが求められているという文献を目にしましたが、大人になってもアイドルを好きでいられるを意味していて、大人になってからアイドルを好きになるのは少数なのだろうなあと。

色々な子に話を聞いてみると「小学生の時にHay!Say!JUMPの話をあちこちでしてたよ〜ファンじゃなくても知ってた」とか「嵐だったら誰がいい〜とか話してたよ?」 

興味持ち出すのは小学生からなんだなあとしみじみ思いました。

逆にわたしと同じようにある程度成長してからジャニオタになった方々にもお話を聞いてみたいです。

 

4.担当歴

f:id:nina27fyws:20180216141320p:image

今の自担を「担当」だと決めたのはいつですか?という質問です。

集計してる時に、元担は何年くらい好きだったのか聞くべきだったと反省…

サイクルを知りたかったんです…

でもここで言えるのは1〜3年以内には新しく担当を見つけてるってことです。

ファン歴と照らし合わせても、早いサイクルかななんて思います…それだけ魅力的なアイドルがいっぱいいるんだなってことと、担降りが持つ意味の深さがあるってことがわかるなあなんて。

 

5.ジャニオタのきっかけ

 

f:id:nina27fyws:20180222173105p:image

f:id:nina27fyws:20180222173133p:image

 ジャニオタになったきっかけは?という項目で、複数回答可(3つまで)にしたものです。

やっぱり歌番組やバラエティといったテレビからが多いですよね。メディア露出ってファン獲得するのに大事ですよね。*3

気になったんですけど

遭遇きっかけってなに!?

何人かいらっしゃったんだけど、ほんとにびっくりです…遭遇…そういうところからもあるんですねえ( ◠‿◠ )

 

あなたのジャニオタどこから??

 

6.FC入会

f:id:nina27fyws:20180222174237p:image

 

f:id:nina27fyws:20180222174252p:image

これ、いいえと答えたのはほぼ学内調査者でした。Twitter上で行ったものに関しては、100�入会していました。

平均入会数は2.24個でした。

一番多く入ってる方は11個でした。

ただ、同じFCで複数名義を持っているのは調査できてないところなので実際のところもっと持ってる子いるのだろうなあとは思っています。

 

関西Jr.のファンは大体WEST入ってるし、すの担は大体滝翼入ってるし、Jr.担大体えびかセクゾ入ってるみたいなところはありました。

このへんは調査取らなくても想像つくところですかね。

 

 

今回のはこの辺に。

次は同担拒否や掛け持ちについて!!

 

 

*1:楽曲大賞の担当ランキングにあーだこーだ言ってるのほんとなんなの…って思ったので念押し

*2:オンリーやアンリーとの区別という意味もあるかもしれませんが

*3:わたしもドラマ出なので

卒論でジャニヲタ研究 その1〜研究理由〜

 

「調査者は調査したからには回答してくれた方に感謝と敬意を払う意味をこめて、結果を開示してね?」by担当教員

 卒論の発表も終わり、卒業研究の単位はもらえることが確実となって一息ついた。

しかし、冒頭にもあるようにわたしの卒論の大部分を占めた上記のツイートに載せた調査の回答者である皆様に結果を開示していない。これでは意味がない。

そこで、集計結果と分析をブログに書くことにしたよ!!!!!!

(卒論丸々データ載せるほうが楽なんだけど、身バレコワイ。「えー卒論読みたいんだけど〜」って人はごめんなさい…いないと思うけど!!!!いたら、まあ、考えます笑)

 

 

そして集計結果、分析の量が多くなってしまったのでいくつかに分けます。悪しからず…

 

 

今回は「研究理由」を!

飛ばして読んでも大丈夫…!

 

f:id:nina27fyws:20180127202406j:image 

 

まず、私がジャニヲタになったのは高校3年生なのでまだ5〜6年前のことです。

(すの担ふぉゆ担ってジャニヲタ歴長めの人が多いから、少し引け目を感じざるを得ないのですが今後とも優しくお願いします🙇‍♀️)

BBJの渡辺さんにやられたんですね。(同時に乃木坂の玲香ちゃんにもやられてドルヲタ☆ハロプロにもやられ始めてるダメなやつ)

 

ジャニオタのスタートが遅いほうなんだろうなって思います。

高校生になってからジャニヲタと関わる機会が多くなり、ズブズブと…

客観的にジャニヲタを見ていた時期が長いんじゃないかなあと…

でも関わってるなかで、「どうしてその言動?」「え?なにその行動…」みたいな言語化しがたいんだけど違和感を覚えたんですね。ジャニヲタの文化に。この違和感の正体を言語化したいと思ったのがきっかけ。

そして色々な方がそれぞれの論を語っていますが、「担当」ってどんな意味なのか、どうして「担当」という言葉を使う必要があるのか。ということに広げていったわけです。

割とDDなところがあって、担当の境界線が分からないみたいなのがあるんですよね。完全にこれは主観。

 

アイドルファンの研究って多いけど、ジャニーズ、男性アイドルファンの研究って多くないんですよね。先行研究が少ないことは、研究を進める上で大変なことも多いけれど進め方がほんとに独自性あるものになるし、引っ張られないからいいかなって思ったのもある。*1

 

まあ堅苦しいこと書いたけど要するにジャニヲタって不思議だな!?なんでなんだろな!?この不思議だと思う気持ちの理由って??担当ってまじなに?まじ卍(使いたいだけ)という問いだと認識していただければ…

 

そして、この研究において一番重要なのは

「ファンの独りよがりの語りにならないこと」

常に批判的視座を持って書くことを心がけたので、もしかしたら気分を害するかもなので、その点はご了承を…

 好きなものをテーマにするのは簡単だけど、好きを押し出した文にしたくなくて。

 

 

では、今回はこれまで。

次から結果を載せていきます。

 

 

 

 

*1:まあ、先行研究でジャニーズファンの研究をしている方がいるにはいるんですが、どうにも納得できなくて。「はあ?ほんとにインタビュー調査したの!?それでこれ!?」くらい言いたい。担当教員と語ったこれは。

就活とヲタク

暑くなるほんの少し前、スーツのジャケットが暑いなあなんて思う頃にわたしは就職活動を終えた。
志望度の高かった企業に就くことができるので、よかったなあと思っている。

就活とヲタ活
学生ヲタクが直面する問題。
実際にこの半年くらいを思い返すと、結果から言って割とヲタクやってた。就活前の予想に反してヲタクが増してた。
わたしのことを書いていくね。


昨年夏のインターン時期は別の進路を考えていたので、企業のほうは無視してた。長期のインターンは行ってないし、企業就職のほうの活動は皆無。
夏休み終わりくらいの時に色々迷い始めた。まだ何も分からないのに胃が痛くて痛くて…本当にわたしが就きたい仕事を考えるようになり企業就職に切り替えた。(まあ大元の原因は勉強不足にある)
それが11月。
12〜2月 インターンは冬の1dayに5社くらい行って、合説みたいなやつがあったから2〜3個行ったくらい。
遅れてるって思ってたから、行けるとこは行ってみてとにかく「自分の目で耳で体感する」を大事にしてた。フッ軽がここで役に立つとは…
現場:Endless SHOCK
ハイキュークラシックコンサート
申し込み時点で友人と「3月はさすがに就活解禁してて分かんないから、SHOCK2月にしよう」ってなっていたので、2月公演のみ。就活前のエネルギー補給でSHOCK1公演。SHOCKは大事。


3月 就活解禁。私の進みたい業界がスタートはやいとこだったので、この時期はほぼ個社説明会へ。気になったら行ってみる。色んな会社の話きいて、それでたくさんたくさん考えて貴重な話聞けて割と楽しかったなあと…今振り返ってみるとそんな気持ちでいたんかな。ただ、もう少し合説行けばよかったかなあとは思う。
現場:Jr.祭り横アリ公演
うちわを作ってる暇がなく(ESに追われてた)、何も持たなかったけど、アリーナ5列目で持たないってバカだよね??????そんな事情なくても、ESに追われるほどそんなエントリーすんなよ!!!!

4月 面接本格化。最初の頃はそれこそ面接慣れてなくて緊張で言葉がうまく出てこないことが多かった。
けれど、卒論がアイドルのファン文化ということと特技に書いていたサッカーが功を奏して、その話でだいぶ盛り上がったので、少しでも自分のペースに持っていける話題入れておくの大事だなあと思った。
「娘が嵐のファンでね」って面接官の方に言われて盛り上がった。これ面接だっけ?ってなった
現場:なし
5月もなしになるが、歌舞伎チケットほしかった(血文字)

5月 最終面接ラッシュ。ある企業の最終(役員5人対1人)面接で「そんなこと最終で言うなんて、面白いね〜」って言われたの覚えてるけど、自分で何言ったか覚えてない。みんな、慣れると変なこと口走るから気をつけようね。
現場:なし

6月 内定先決定。ありがたいことに何社か内定をいただけてた。第1希望の会社には最終で落とされて辛すぎたけど、第2希望の会社には内定をいただけてたし、そこがずっと待っててくれたのでそこに決めました。
現場:なし

面接ラッシュ月間はほんと現場行かなかった(行けなかった)な〜。
地元ではないとこで就活していたこともあるけれど、予想以上に出費がかさみました。また、バイトにもなかなかは入れないので収入も少なく苦労しました。
(GACHIやばかった。死にかけた口座)
現場いっぱい行きたい!!!って子多いと思いますが、いつもよりお金がなくて困ることが多いです。気をつけましょう。

就活を通して思ったのは、無理に自制しすぎないことです。もちろん我慢は必要ですが、1個くらい行くのもいいと思います。息抜きの仕方とか面接で聞かれますからね。上手く時間使ってるなくらいに思われるのではと…

(ヲタクのフットワークの軽さは合説とかにも適用できました。「ここなら行けんじゃーん」の感覚があった自分怖い。合説帰りに草間彌生展行ってたわたしこわい。)

新卒の就活は一度きりです。後悔しないように!
わたしは春からの社会人生活が不安ですが…楽しくヲタクしながら就活も乗り切ってください!!!